2011年03月03日
卓球大会
小3の娘は卓球に燃える様子がなく試合よりも服装にポイントをおいての参加(^_^;)応援はするもののお兄ちゃんの時の熱の入れようとは大違いの私でした(笑)その分、同じ子供会の高学年チーム応援に力を注がしてもらいいつも朗らかな男の子だけど、最後に優勝を決めた姿はカ...
2児の母の奮闘日記 子どもは育てるではなく育っていくものという観点で子育ちの悩みから気付いたこと感じたこと、そして私事の日々を綴ってます。
2011年03月03日
小3の娘は卓球に燃える様子がなく試合よりも服装にポイントをおいての参加(^_^;)応援はするもののお兄ちゃんの時の熱の入れようとは大違いの私でした(笑)その分、同じ子供会の高学年チーム応援に力を注がしてもらいいつも朗らかな男の子だけど、最後に優勝を決めた姿はカ...
2011年02月10日
火曜日、クラスの男の子がインフルエンザと診断され兄弟でダウンしてしまったらしい。朝は熱を計ってから学校にくるようにとそんな話を聞いてたら今日、学校から連絡が…「熱が37.8度あるのでお迎えに来てください。」えっ!?朝はなかったのに
2011年02月08日
先週、娘9歳の誕生日会を実家に泊まりでやってきました
2011年01月05日
姪っ子がプリキュアの凧を持ってきたのでみんなで上げました私も何年も前の手作り凧を持ち出し(たくやが保育園の頃の?)テープで補修しバランスを直して糸も括り紐を使い上げてみました♪風が強かったお陰で面白いくらいには上がりました(笑)昔、釣り竿で上げたらよく上...
2011年01月01日
初詣に田峰観音へいってきました
2010年12月18日
むかしDVDを友達に借りて観たことがあったので、TVの吹き替え版はちょっとな…なんて思いながらも録画しておいた『オペラ座の怪人』小3の娘が最初から観たいなんていうので翌日録ったのを一緒にみました。…よかったっす(T^T)
2010年12月05日
前の夜から降り出した雨に開催できるかどうかとヤキモキしましたが、マラソンの始まる一時間前から陽が差しだし、さっきまでの雨が嘘のように予定通り行われました。(耐震工事のため今年はグランドを使えなかったのもよかった?)昼食は保護者が朝から準備した非常食用五...
2010年11月24日
創立10周年を迎えた中学校の『学校祭』地域の人達に協力をもらい、みんなの笑顔でスクールマスコットの大きなタペストリー?が出来ました。みんな自分の顔や地域の人を探してタペストリーの前は賑わっておりました。合唱コンクールは三年生男子の圧倒的な声量と楽しそうに...
2010年11月19日
23日(祝)は学校祭二年生は夏に行われた職場体験の発表をします。たくやはルネッサンストマトのハウスに3日間通いましたが、今後の人生にどう活かされるのか楽しみです(笑)。全校生徒によるソーランの総踊りも迫力ですよ('-^*)ok
2010年10月30日
台風14号の影響でどうなるのかしらと危ぶまれた学芸会。無事に終えることが出来ました。たまお達3、4年生の劇は『泣いた赤鬼』人間と仲良くなりたい赤鬼。そんな赤鬼の願いを友達の青鬼は自分が犠牲になり叶えてあげるというお話でした。合奏唱も女の子が多いし、ピアノを...