菜の花が咲く田原へテニスの応援に行ってきました
寒かった〜(泣)
曇りだったし風はビュウビュウだし
試合の内容がまた寒すぎでした(--;)

団体戦だから3チーム中2つは勝たないと上がっていけないから、息子ペアは及第点として後もう1つは強くなってもらわないといけない。
確かに愛知、岐阜、静岡と各地のトップクラスが呼ばれている大会なのでレベルは高かったようですが
「冬の間は部活の時間が少なくて練習量が足りないから仕方ない」なんて顧問が言ってたらダメでしょ?!
何が足りないって『気合いが足りないのだっ!!!』と叫びたかった(笑)
試合に参加するだけには意味がない。
少ない部員数で成長がないんだから、少しでも外に刺激をもらわなかったら毎日の練習に力は入らない。
どうせやらなきゃいけない部活動なら、試合で達成感や充実感を得られるくらい活動をしろ!
学生の時しかバカになって青春できる時代はないのだから、今を一生懸命生きろ!!
と、頑ななひねくれ者に小言でも言いたかった(爆)
もちろん息子には小学生の頃から言っていますが(`_´)!
可哀想にあの子は、このまま自分の殻を作り上げ片意地を張って生きていくのか。誰か本気であの子のことを思って叱らなければ変わらないねぇ。
自分で雰囲気を悪くしてるのが気付かないのか?いや、気付いても殻のせいで頑なにしてるんだろうな。一生何かに燃えることも経験できず、冷めた目で世の中を見て過ごしていくだけなんだろうな。
好きな先生ならやる気も違ったか?世の中、自分と気の合う人ばかりじゃないよ。他人のせいにしてても充実した人生はやってこないよ。
他の学校の保護者さんが
「山の中から時間かけて出てきて泊まりなのかね?」「どおりで垢抜けてない感じのテニスだわ」
と聞こえた。
まあ、息子ペアではなかったけどせめて、
『なかなかやるじゃん!呼んだ意味があるわ』
と言わせたいじゃん!!!
田舎だから謙虚にじゃなくて(顧問が言ってた)
元気だけは負けるな!下を向くな!顔をあげろ!
それくらいは出来るんじゃない?!
また発破をかけに部活に出向くしかないか?!
相変わらずアツイですね!!!
山の中といえども田口高校はテニスで有名ですし、設楽中だって絶対頑張れますよ
うちの弟だって東栄中で東三優勝、県大会出場しましたし
あと最近知ったんですが、うちの彼もテニスで西三河優勝してたみたいです
あと…もうご存知かもしれませんが、3月3日入籍、3月6日結婚式をあげました(光代先生、友香先生も来てくれました)
7日、清嶺行きましたがタマちゃんには会えませんでした
またたっくんに報告に行きます!
☆ナオミ先生
ご結婚おめでとうございます
ミツヨ先生から写メールをいただき
キレイな花嫁姿を拝見いたしました!
花婿さんは幸せ太り?とたくやがポツリと申しておりました(笑)。これはテニスのお相手でもしてダイエットに貢献させましょうか?
山にこもらず外へだして刺激をたくさん与えて人生の糧にして欲しいですね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる