田原大会結果


準々決勝で第1シードの田原東部と対戦し
3−1で負けてしまいました

一応、86組中?ベスト8に入った賞品を持ち帰りましたが組み合わせの運が良かっただけのことかも〜(=_=;)


もう少し良い試合になるかと思っていましたが、相手は各大会で優勝するほど百戦錬磨なだけあって甘い球は全て容赦なく打ち付けるくらいのプレーでやられました。

前衛のたくやが攻めるか守るか迷っているうちに縦横無尽の連携プレーでこっちのゲーム展開なんてさせてもらえませんでした。

迷う時点で負けてますわね。
相手は自然と体が反応して余裕があるから、どこへ打っても前衛が顔を出し手を出し、こちらが苦し紛れに返した球はスマッシュと言うよりもコートに撃ち込むかのような弾丸が炸裂。

一枚も二枚も上手でした。
ペアの後衛は田原東部と同等くらい強気で良いストロークを決めてくれたのですが、やっぱりたくやの前衛たる動きが弱い。

高度な試合となると前衛の動きひとつで流れが決まります。夏までにはどんどん実戦的練習で他校に挑戦する機会をつくらないと成長はないです!


同じカテゴリー(ママは応援団長?)の記事
東三河大会
東三河大会(2011-07-24 16:07)

2011年度郡大会 優勝
2011年度郡大会 優勝(2011-07-16 20:09)

2011年ピアノ発表会
2011年ピアノ発表会(2011-04-04 21:08)

準々決勝
準々決勝(2011-03-19 16:03)

二回戦
二回戦(2011-03-19 15:37)

今日も田原で
今日も田原で(2011-03-19 12:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
田原大会結果
    コメント(0)